液タブを修理してから半年経ちますが、何の問題もなく元気に動いています。
壊れないように注意していることがあるので紹介します。(自己責任でお願いします)
使っていないときはケーブルを抜く
液タブをを使う時だけケーブル(USB type -C)を刺すようにしています。使い終わったら抜く。
これは以前壊れてない時に電源を入れていないのに、勝手に液タブの電源がついたことが何回かありました。その後すぐ調子が悪くなったので壊れたのはそれが原因な気がしてならないので、無駄に電気を流さないようにしておこうという試みです。
抜き差しするときはケーブルの端子をしっかり持つ
線の部分を引っ張ると断線する恐れがあるので端子部分をしっかり持つようにしましょう。
線に負担がかからないように気をつけましょう。