最近また引っ越しをしまして、一人暮らしではなくなったのでホームルーターでは通信制限で色々ときついと思い、光回線を契約しました。
ホームルーター、手軽で便利だったんですけどね…
ホームルーターについての記事はこちら↓
一人だと使用容量の調整ができるんですけど(あと何GBで制限がかかるか分かるので控えたり)人が増えると難しいので…!!毎日通信制限になりそう…
私はauで携帯電話とホームルーターを契約していたのでauひかりにしました。
契約の流れ
まずはauショップに行ってauひかりの契約をしたい旨を伝えます。(私は知り合いにKDDIの方がいるので一応アポをとりました)
見積もりを出してもらって、サインをして、数日後にSMSが届くのでそこから工事の予約をネット予約します。
ちなみにMYauで契約がどこまで進んでいるか確認できます。
必要なものや確認事項
身分証明できるもの(免許証とか)が必要です。最近は電子サインなので印鑑はいりません。
auを使ってる人なら携帯電話番号と生年月日も聞かれます。携帯電話代とまとめて支払えたり、ケーブルテレビやauひかりを契約していると携帯電話のほうも割引が付いてきます。(※電話の契約も必須)
アパートの住所、1階2階どちらに設置するか、アパートの管理人に光工事の許可を取ってあるかを確認されました。
ホームルーターからauひかり乗り換えで割引がある!
実は元々NTTの光ファイバーがあるアパートだったのですが、この割引目的でわざわざauひかりにしました。
工事費は一見高そうに見えますが毎月割があるので実質無料なんです。
ホームルーターからauひかり乗り換えでなんと2年間毎月2120円割引です!!
ざっくり言うと普通に光回線を契約すると5、6千円するんですけどそれが大体4千円ほどで2年間使えるんです。
あとKDDIの方の説明を聞いているとちょっと分かりにくかったのが、乗り換えというよりホームルーターを契約している人がauひかりを契約すると割引が適用されるようで、ホームルーターが自動解約されるわけではなくauひかりが追加される形になります。
なのでホームルーターは自分でタイミングをみて解約する必要があります。(3年契約だと3年経たないと解約金がかかる)
しかし救済措置があって、auで携帯電話とauひかりやケーブルテレビなどのインターネット契約している(スマートバリューを組んでいる)と、ホームルーターのプラン料金が月々372円になります!
なのでホームルーターを解約してauひかりに変える(乗り換え割が使えない)よりもホームルーターを契約したままauひかりを契約したほうが安くなるんです。
注意点
ホームルーターから乗り換えの場合だけですがプロバイダはau one netしか選べません。どうしても使いたいプロバイダがある場合は割引を諦めるしかないですね…
数日後に光工事が入る予定なので工事後にまたレポートを載せたいと思っています!