
PCでお絵かきを始めるとき、板タブか液タブ(液晶ペンタブレット)どちらを使おうか悩みますよね。20年くらいPCで絵を描いていて板タブ・液タブ両方持っていますが、PCでお絵かき初心者の方には液タブをおすすめします!!
アナログと変わらない感覚で描ける
板タブだとモニターを見ながら描くことになり、慣れるまでは手元と実際に描かれている場所の感覚がつかみにくいです。慣れたらとりあえずは絵は描けますがやはり線画など繊細なものを描こうとするとずれやすかったり、線画ぐにゃぐにゃになったりします。液タブだと絶対に綺麗な線画描ける!というわけではありませんが板タブよりは断然描きやすいです。
安いモデルの液タブもある
液タブと言えば高価で10万とかするようなイメージがありますよね。
最近はスペックも申し分がないレベルの物でもなんと5万あれば買えちゃいます!私はタイミング悪く安価モデルが出る前に9万の液タブを買いましたが正直安い液タブで良かったかなと思っています。
海外製のものだととても安いですが、万が一壊れた時に修理に出せるのか、保証が効くのかなど不安があるかと思います。
Wacomさんはサポートがとても親切で安心なので、故障など不安な方はWacomさんの製品をおすすめします。実際に液タブが壊れた時にお世話になりました。
Androidスマホで液タブが使える
デジタルイラストを描きたいけどPCがないという方でもなんと、androidのスマホで使えちゃう液タブがWacomさんから出ています。(Wacom One)
※板タブのWacom Intuosもandroid対応しています。
今まで指で描いていた方もWacom Oneを使えばペンで描くことができます。スマホで使えるのはすごい…
動作確認済み端末はHuaweiのスマホとGalaxyシリーズみたいですが使ってみたい方は自分の端末が使えるのか公式ページで要確認です。